子育てってなにかと大変ですよね。言うことは聞いてくれないし、自分の時間もなかなか取れないしで、疲れやストレスがどんどん蓄積されていく……。ただそれでも、子どもの笑顔やちょっとした言動に心が癒され、とてつもなくハッピーな気分になれるのです。
そこで本記事では、「ウチの子が世界一!」可愛いと思った先輩ママ・パパのエピソードをまとめてご紹介します。「ウチもそんなことあった!」「大きくなればこんなことしてくれるのかな?」といった具合に、お子さまの姿と重ねてお楽しみいただければ幸いです。
サプライズでもらったプレゼント

姉妹で母の日のプレゼントを自分たちのお小遣いで買いに行ってくれました。
自分たちの貴重な時間とお金をわたしのために使うなんて、、、ありがたいことです!
誕生日に娘と夫が内緒でケーキを焼いて振る舞ってくれたこと。
我が子からのサプライズプレゼントは格別でしょう。筆者もいつかそんなことをされてみたいと憧れています。
子どもの何気ない言動

鳥を見て、「○○も空を飛びたいな」と言ったこと。
(○○はお子さま自身の名前)
ふいにこんなことを言われたら抱きしめたくなりますね。
母ちゃんがいいと甘えてきたとき。
言うことを聞かないことがあっても、甘えられたらどうしても許してしまうのです。
中学1年になった息子が部活終わりに、まだ外は明るいのにきちんと夜行タスキをして帰ってきました。休日ももちろん学校用の自転車のヘルメットをかぶります。
きちんとルールやマナーを守る健気な姿を想像するだけで可愛さが伝わってきますね。
やっぱり笑顔が一番!

落ち込んでいるときに子どもの笑顔を見ると元気になれるから、やっぱりウチの子が一番可愛い!!
子どもって一日400回も笑顔になるのだとか。楽しそうに笑う我が子の顔を見ると、こちらまで元気になれます。
普段は怒ってばかりでしたが、何気ないふとした日常で「ウチの子が一番かわいい」と心の中で思ってました。
叱った後でも何事もなかったように、くったくのない笑顔で遊びまわる姿にいつもほっこりさせられます。
一方でこんな意見も…

子どもが大きくなるにつれ、よそのお子さんと比べてしまうことがどうしてもあります。純粋に「ウチの子が一番」と言ってあげられない心境が誰しも絶対にくる。その中でも我が子が一番だよと言ってあげられたらいいなと思いつつ、自分が完全にできていたとはいえないので、将来孫ができたら無条件に世界一だと可愛がろうと思います。
子どもが大きくなっていくと、その分いろんな悩みや思いが出てくるのかもしれませんね。その時々のお子さまに合った愛情表現をしてあげるのがよいのだろうと思います。そう思うと「今」って大切ですよね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。子育てと聞くと大変な部分に目がいきがちですが、我が子は何物にも代えられないオンリーワンな存在です。子育てにストレスを感じてしまったときにはお子さまのよい部分をぜひ思い出してみてくださいね。また、読者の皆さまにも百人百様の可愛いエピソードがあるかと思います。「最近こんな可愛い我が子を目撃した」などありましたらぜひ以下のフォームよりコメントをお寄せください。
この記事は2022年6月時点の情報です。
コメントを残す